高流動コンクリート試験施工見学会を開催しました。
2024-12-03
令和6年11月8日(金)13時30分より北川建材工業(株)にて、「スランプフローで管理する普通コンクリート(以下 高流動コンクリート)」の実機試験施工見学会を開催いたしました。
当日は秋晴れの好天にも恵まれ、組合員23名、地元建設会社関係17名、地元工業高校から11名、行政2名の合計53名の参加がありました。
冒頭 田中理事長より挨拶で、『今回の施工見学会に於いて会場を提供いただいた、組合員に感謝するとともに、今後県内でも需要が増えていくであろう高流動コンクリートの打設現場を見れることは、大変楽しみであり、期待をしている。本日は地元工業高校からも見学に来ていただいており、初めて見ることばかりかとは思いますが、是非興味を持って貰えれば幸いです。』との話がありました。
高流動コンクリートは、近年の土木建築分野において部材形状の複雑化、過密鉄筋構造などからコンクリートを密実に充填することが出来、現場省人化と施工性向上などのメリットがあることなどから需要が増えて来ており、令和6年度工組の技術研究テーマとして取り上げました。
実機試験は13時40分より 、工場敷地内道路境界側の壁部分(約W40×H2.7×D0.2m)を、スランプフロー及び空気量試験後、40-60-20Nの高流動コンクリートで打ち込みが行われた。
集まった参加者は、見学会用に設置された2箇所の透明型枠から壁に充填される生コンクリートを熱心に見入っていた。